ガジェット
100円~高いもので500円位で買える「カプセルガチャガチャ」 アニメ、特撮、きわもの、げてものetc。 大型スーパーや、家電量販店に所狭しと「ガチャガチャ」のコーナーがひしめき合っていますよね!!ついつい「ほしい、ほしい」と、目移りしちゃいま…
www.headsamurai.com 前回、「amazon echo dot」のレビューを書きました。 続きとして「Alexaアプリ」の設定をまとめてみます。 とくべつ難しい・つまづくことはありませんでしたが、備忘録です。 1.Alexaアプリをスマートフォンにインストールしよう 2.…
スマートスピーカーの登場が話題になったのは、もう2017年のこと? 遅ればせながら、amazon echo dotを手に入れたのでレヴューしてみます。 【目次】 1.スマートスピーカーってなんだっけ 2.購入から設置まで 3.まとめ 1.スマートスピーカーってなん…
イギリス発の「ボードゲーム」の1つ、ゲームズワークショップの「ウォーハンマー」のミニュチアキットで遊んでみました(*´꒳`*) 今日はおやすみ。 ゲームはルールが難しそうなので、ミニュチア作りに没頭。 初挑戦ながら、「なかなかの出来」じゃないですか…
前文・本文を加筆しました。緑の文字です。 奥が深い攻殻機動隊の世界。 前回「攻殻機動隊」を語った時は4月か。四半期過ぎて映画のエントリーを書くよ。 www.headsamurai.com エントリーの種としたのはアニメ版の攻殻機動隊ではなくて2017年4月に公開…
ヘルプ いまのぼくにはヘルプ 必要なんだヘルプ 誰かの助けが ヘルプ 0.VAIO S13を買った!ココロオドル。作業はかどる。さて、Office Home&Business Premiumを使おうかのう。あ、あれれ? 7月14日に衝動買いしてしまった「VAIO S13」にプリインストールさ…
梅雨で相変わらずジメジメした毎日が続いていますね~( ゚Д゚) このシーズンを乗り越えるといよいよ今年の夏がやってきます。 夏と言えば「海」「花火」。。。。。。そして「怖い話」ですかね。 怖い話と言っても「心霊」「怪談」「都市伝説」「隣人」「UMA」…
「アイドルヲタ」ではないけれど、勇気を持って語ります。 4310字の長文。よろしければ最後までついてきてください。 【目次】 0.憧れの人は「憧れ」で抑えていられない外道たち。アイドル文化はマーケティングの賜物だった。 1.でんぱ組incとは何か~今…
スーパーマーケットの登場で流通マーケティングは変わった 私たちの生活に身近なスーパーマーケットで見るマーケティング スーパーマーケットは高頻度に消費される食料品や日用品などをセルフサービスで短時間に買えるようにした小売店です。 名称として“ス…
ブログ運営について、今日考えたこと。 【テーマ】 ・再びブログ運営についての意見を言う ・ブログに必要なのは「マーケティング戦略」だ ・炎上を怖がらずにいく あの記事はなんだったのか。再び「ブログ運営」についての意見を言う。 6/8に下の記事を書き…
筆者自身が中卒のバカです。 前回関連記事で www.headsamurai.com と言う「マーケティング研修」に触発された記事を書きました。 20世紀と21世紀の「マーケティング」の大きな違いは何かに目を向けると、3つの大きな出来事があり「戦略・手法」が変化したと…
2017年6月16日、Twitter(ツイッター)のアップデートが行われました。 TwitterアップデートのアナウンスがAppStoreで表示されたので「なんの前情報もなく、ノリで。。。ポチ!Oh!!」 プロフィールアイコンやボタン配置をはじめとするユーザーインターフェイ…
筆者、中卒のバカです。長い道のりがありましたが、紆余曲折ありマーケティング技術を習得しようとかじりついています。 デジタルマーケティングは「デジタル技術」と「マーケティング」の融合。 従来のマーケティングでは実現できなかった事柄をデジタル技…
今日は近隣店舗へ出張でした。 自転車を漕いで1時間程度、軽いサイクリング気分です。 心配していた天候も崩れることなく一日通して過ごしやすい日だったと思います。 「え?自転車?」と毎度言われますが、自慢のマウンテンバイク「BianchiのKUMA」ならすい…
5月3日。 新日本プロレスの「レスリングどんたく」in福岡国際センターが終了しました。 今日のメインはチャンピオンのオカダカズチカVSチャレンジャーのバッドラックファレによるIWGPヘビー級選手権試合。 フィニッシュはオカダカズチカが必殺技のレインメー…
新型iPad9.7インチと一緒にお出かけする日々を過ごしていますが、 478gのiPad本体を持ったまま動画を観たり、机にべたーっと置いたりしてメモなどをBluetoothキーボードを称してパチパチ打つのは正直きつい。 と、言うことでiPadアクセサリの定番、「SmartC…
新型iPadを買い使い始めて1週間程度ですが、購入時点で「手に入れたら絶対にやってみたかったこと」の1つに iPadでの「お絵かき&ノートとしての使用」と言うのがありました。 iPadProにしていたらスタイラスペンはApplepencil(アップルペンシル)一択だっ…
昨年の12月に弟と東京で遊んだのですが、その時の話のなりゆきで「DTM(デスクトップミュージック)をやりたいんだよね」と言う話になりました。 ちなみに デスクトップミュージック(英語:desktop music 、略称:DTM)とは、パソコンと電子楽器をMIDIなど…
こんにちは。 今は仕事場でお昼休憩中です。 糖質制限をして身体を絞っていたのですが、また増量期に入ってます。 増量期はお米をいっぱい食べて身体を大きくします。 身体づくりには段階的なウェイト(体重と筋力の)上げ下げによる調整が必要だと聞きまし…
こんにちは。 昨日は久しぶりの冬型の気温で天気も雨降り。。。 連休だったのですが外出が出来ずに残念。 ツイッターでつぶやいたり、当ブログで「買うの買わないの」「Proか無印か」とお話ししてましたが、「新型iPad(無印)9.7インチ」を契約することでつ…
写真は筆者のiPad miniのWi-Fiモデル。2013年製。OSアップデートについていけずカツカツな動きになり実用性が落ちてしまった。 春・春・春。 暖かくなってきて「なんでもいいから新しいことがしたい」欲求に駆られる今日この頃です。 とくに冬から春は眠って…
「天気は良いけど、風の強い一日」でした。 サイクリングしながら、この休日にやりたいなぁと思っていたことを2件達成してきました。 向かい風の中で自転車を漕ぐのは大変。 上り坂ではギア比を落として立ち漕ぎしました。 中年だけど「青春した」感じです( …
iPhoneとiTunesを同期させて使っているのですが、ひょんなことから(本当に「ひょん」なこと)同機が出来なくなってしまいました。 そして「使っているPCのCドライブもいっぱいいっぱいで、iPhoneのバックアップが取れない」状態となってしまいました。 ネッ…
iPad proが気になったので購入後のシュミレーションをしてみた。 Apple製品はこれまでいくつか使用して来ましたが、今使っているiPhoneは2年、iPadは4年前のモデルとなってしまったので買い替えを前提に調べてみました。 今回はiPad Wi-Fi+cellularについて…