新日本プロレスの4.23 Road to レスリングどんたく 後楽園大会が終了しました。
レスリングどんたくは、新日本プロレスにより開催されるゴールデンウイーク恒例のビッグマッチで今年は5/3に福岡国際センターでの大会を予定しています。
その前哨戦シリーズとなる大会。
2日目の今日のメインは内藤哲也&EVIL組とジュース・ロビンソン&棚橋弘至組。
フィニッシュはジュースのパルプフリクションから棚橋のハイフライフローで、ジュース&棚橋組が勝利。
久しぶりに棚橋のマイクで締められた大会でした。
ロス・インゴ・ベルナブレス・デ・ハポン推しの私ですが、試合内容と大会の余韻には大変満足しております。
私は19:00に仕事を終えて、なんとか今大会の後半戦から観戦することができました。
甲府から後楽園どうやって?と思われる方もいらっしゃると思います。
実は新日本プロレスのオフィシャル動画配信サービス「新日本プロレスワールド」に加入しているので、野球やサッカーなどのスポーツ同様に自宅にいながら「生中継」で観戦ができるのです。
【新日本プロレスワールドで見れるもの】
①主要大会(ビッグマッチ)をLIVEで完全配信
⓶新日本プロレス45年分の動画アーカイブス
③選手や大会オリジナルドキュメンタリー
と、いった番組が月額999円(税込)で見放題なんです。
新日本プロレスワールドhttp://njpwworld.com/
①は東京ドームも両国も大阪城ホールもほぼ全部です。スケジュールが合わない、チケットを取れなかった時もリアルタイムで観戦できます。また、テレビクルーによるカメラワークでの配信なので臨場感があり、技が決まるおいしい瞬間もバッチリ見れます。
また、G1(リーグ戦)やニュージャパンカップ(トーナメント戦)の公式戦はLIVEではないもののすべて配信されたり、興行スケジュールにより随時追加されます。
⓶は私が新日本プロレスにはまった1990年代の試合も含めテレビ放映されたものを見返すことができます。
最近アーカイブスで「G1 CLIMAX SPECIAL 1993 1993年9月23日 横浜アリーナ大会」のハルク・ホーガン&グレートムタ VS ヘルレイザース(ホーク・ウォリアー&パワーウォリアー(佐々木健介))の試合が公開されていたのを発見。
涙が出るほどうれしかったです。
この試合の模様は「ワールドプロレスリング(テレビ深夜枠)」で放送されていました。しかし、私が録画していたビデオテープは4人の選手が入場しゴング!!のところで、録画が切れていて見れなかったまま24年が経っていたのです。
もう一度見たいあのカード、あの瞬間と言うのが、あなたにもあるはずです。
それを時空を超えて保管してくれるのです!
③はバックステージインタビュー、ビッグマッチやタイトル奪取までの軌跡など「選手の個性」に迫ったドキュメンタリーが続々公開されています。
好きな選手のことをとことん勉強するもよし、あまり好かないなと思っていた選手の裏側を知って掌返しするのもありです。
柴田勝頼選手のNAVER防衛のストーリーにいたく感動しました。
私は新日本プロレスを生で観に行くこともあるのですが、楽しみ方として
「生」「動画配信」「テレビ深夜枠」3つのチャネルで観ることが出来るのならば
「3つとも観る」と言うのが正解だと思います。
3月に行った後楽園ホール大会は、まず「生」「動画配信」「ワールドプロレスリング(テレビ深夜枠)」の3回同じ試合を観ました。
飽きるはずがありません。以下の3つの理由があるからです。
①「生」はリアルタイム・臨場感・大会会場の一体感を味わう。非日常の世界の体験。
⓶「動画配信」は実況中継・解説によるコメンタリーに耳を傾けながらプロのカメラアングルでおいしい瞬間を楽しむ
③は⓶に加えて番組オリジナルの煽りVTRを見る。ワールドプロレスリングのテーマ曲「The Score」を聴かないと一週間が終わり・始まる気がしないw
新日本プロレスワールドの紹介をしましたが、一つだけ残念なことがあります。
それは著作権の理由により「選手テーマ曲」の一部差し替えや消音対応がされてしまうことです。
「テレビでは放映できるけど、インターネットでは契約外なのでできない」と、言うのが理由のようです。
一時期は第3世代(天山・小島・永田・中西の4選手)のテーマ曲が全く聴けないことがありました。(大会会場では当然流れていますよ)
「テーマ曲が流れた瞬間、選手ムーブが脳裏に浮かぶ」と言うくらい重要なものなので、ぜひ可能な限りオリジナルのテーマ曲を流していただきたいと思っています。
明日は横浜へ出張なので移動時間はiPadで新日本プロレスワールドを観ながら仕事場へ向かいたいと思います(ポータビリティと言う強みがある!)
※これを見越してiPad契約と共にcellularタイプ、契約はギガモンにかえています★
最後までお読みいただきありがとうございました。
【人気の新日本プロレスグッズ】

新日本プロレスリング40周年記念アルバム~NJPWグレイテストミュージック~
- アーティスト: プロレス
- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2012/12/26
- メディア: CD
- 購入: 4人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

疲れない男・棚橋弘至が教える! 史上最強のメンタル・タフネス どんなことにもびくともしない「心」が手に入る
- 作者: 棚橋弘至
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2017/03/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ブログランキング参加しています!応援してもらえるとうれしいです。