新型iPad9.7インチと一緒にお出かけする日々を過ごしていますが、
478gのiPad本体を持ったまま動画を観たり、机にべたーっと置いたりしてメモなどをBluetoothキーボードを称してパチパチ打つのは正直きつい。
と、言うことでiPadアクセサリの定番、「SmartCover」を購入することにしました。
ヤマダ電機のポイントカードで購入できるほどのポイントがたまっていたこともあり、近隣リアル店舗に行ってきました。
店頭で調査すること20分程度。
わかったことは
「新型iPad9.7インチ用のSmartCover品揃えなし」と言うことでした。。。
既存品のAir用、Pro用は9.7インチのものがありましたが純正SmartCoverは4200円(税別)もします。
買って取り付けてみての「失敗は許されません。」
※私、失敗しないので!!
ザーッとですがネットで調べて、同じ「9.7インチ」であればiPadAir用が代替えとして使えるという情報がありました。
ただしこれは「既存のカバーを持っていて、試してみる価値あり」が前提です。
そこで。
【結論】自腹を切って、新規にiPadAir用SmartCoverを買って新型iPad9.7インチに取り付けてみた。
1.購入したSmartCover
iPad Air Smart Cover ホワイトにしました。
ちなみにAir用のSmartCoverはビビットなラインナップだったと思います。
新型iPad9.7インチ用は「ホワイト」「ピンクサンド」「ミッドナイトブルー」「チャコールグレイ」「プロダクトレッド」の5色から選べます。
長い目で見ると、汚れが目立ってしまうかなと思いましたが、「心はいつまでも純白でいたいな」と想いを込めてチョイスしました。
2.いざつけてみる
上から見た状態だと何の違和感もありません。
まるで新型iPad9.7インチの為に生まれてきたかのようなフィット感です。
iPad筐体との接点(マグネット仕様で着脱)も安定しています。
ただ。。。
下から見たところ、指でいう「第2関節部分」に隙間ができていました。
じっくり観察ると、先ほど出てきた筐体とSmartCoverの接点部分の角度が若干、下(裏)側にまわりこんでいるからのようでした。
とは言えカバーを閉じた状態ではスリープになり、開けば起動するSmartCoverの機能は果たしています。
3.スタンドとして使ってみる
このように、スタンドとしてSmartCoveを使用したときの安定感はばっちりです。
振動や衝撃によりiPad本体から外れてしまうリスクはおそらくiPadAirに取り付けている状態と同等のレベルだと思います。
カフェで優雅にノマドライフと言った使い方を実践する準備が万端であります。
新型iPad用もiPadAir用も「SmartCover」の価格は大きく変わらないと思うので、 正直これから買おうと思っている方には、当然のことながら「新型には新型用を使用する」ことをおすすめします。
ただ、カラーバリエーションは減り、またシックなカラーリングとなっているので「iPadAirで使用していたものを引き継ぎたい(ビビットな色のものとか)」方は転用しても良いかもしれません。
現在Appleのホームページではケース・プロテクターのラインナップから「iPad AirirSmart Cover」は外れているようです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
***おまけ***
純正以外にもよさそうなケースがありました。
タブレットは長く付き合っていく心強い相棒です。
コストはかかってもこだわりたいものです。
ブログランキング参加しています!応援してもらえるとうれしいです。