5月2日のブログで「タイ」と遭遇した記録を書きました。
現地で「本場の味」を楽しむのが一番ですが、スーパーで売っている材料を取りそろえれば日本でも再現できそうなので近々、試してみます。出典:STRIKE!!痛 5月2日のブログ
サガットですね。(そうでしょうか?)
ストリートファイターⅡでは四天王のうちの一人「アイグーアイグーアイグーアパカーット」で瞬殺にされるなんてのもアルアルでした。
ちなみに「アイグー」は「タイガー」と発音しているのだろうが、聞き取れず、当時のゲーム雑誌でも「アイグー」。
ゲームキッズたちもストリートファイターⅡごっこをするときも「アイグー」でした。
「タイガーショット」「タイガーアッパーカット」「タイガーニー」が必殺技なので「タイガー」なのだろうということは、暗黙の了解です。
初代ストリートファイターからラスボスとして登場している名物キャラクターであります。
ムーマナオを再現するための食材とは?
ムーンマナオは意外と簡単に作れちゃいました★
実食~気分だけでもタイへ向けて飛びます飛びます~
「特製のたれ」はシンプルながら、ゴーヤと豚肉にとっても合います。
トッピングのニンニクと唐辛子はあらかじめ「たれに混ぜて」味をシミこませておいても良いかもしれません。
パクチーは好き嫌いがあるとは思いますが、好きな人は絶対(と言っていいほど)入れた方がいいです!!絶対!!
「パクチー」はクセのある食材なんですが、「私はパクチー、ここにおるぞよ」と主張はしてきません。たれと他のトッピングとうまい具合に調和してくれているんです。
たまに自己主張しますけどw
また、ムーマナオと一緒に「いつものやつ」を楽しんでいます。
「キリン零ICHI」です。ノンアルコール?って思うほどおいしいです。
キリン零ICHI(ゼロイチ)については過書いていますのでそちらも是非ご覧ください。
終わりに
本場の味「ムーマナオ」を食べたことがない私が、知りえた情報のみで作った「なんちゃってムーマナオ」でしたが、とってもおいしく、調理も手軽だったのでまた食べたいと思います。
「ナンプラー」と「パクチー」が若干あまってしまったので、明日また別の料理にトライしてみようかなーと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。
【どんな食事にもあうノンアルコールドリンク】
【タイに思いを馳せて】
【サガット好きさんにはこちら】
ブログランキング参加しています!応援してもらえるとうれしいです。