日清「どん兵衛完熟とまとうどん」のご紹介です。
実はこの日清「どん兵衛完熟とまとうどん」は7月31日発売。
7月31日と言えば
「イカ墨ブラックシーフードビッグ」と言う某人気メーカーのゲーム機ソフト「スプラなんちゃら」を意識したとしか見えないパッケージ?が話題となりましたが、日清さんのWEBページなどでは大々的に宣伝はしていないし、エントリーを書いた当時の期待感は無かったかのように感じられます。
今年の日清は「黒歴史トリオ」にプロモーションの投資をしすぎたのではないないかな。。。それが果たして正解だったか。。。。
出ては消え、また出てくる「カップ麺の新商品」そんな中で、ひっそりと世に放たれていた「変わり種系」の日清「どん兵衛完熟とまとうどん」。
さてどんなもんでしょうか。
【目次】
1.日清「どん兵衛完熟とまとうどん」とは
2.日清「どん兵衛完熟とまとうどん」実食!の前に以前からやってみたかった調理法で行きます。
3.終わりに
1.日清「どん兵衛完熟とまとうどん」とは
カゴメのトマトペーストでおいしさ新発見
昆布とかつおのうまみをたっぷりときかせただしに「カゴメ」のトマトペーストを加えることで、トマトのうまみが口いっぱいに広がるさっぱりとした味わいに仕上げました。
日清「どん兵衛完熟とまとうどん」のまずはパッケージから
日清「どん兵衛完熟とまとうどん」は「完熟とまと」をイメージした「赤みのつよいオレンジ色(トマトなのにオレンジの表現はご愛敬)」をしています。
「どん兵衛」のロゴは「とまと」のヘタをイメージさせる緑色。
組合せとしていいですね。元気な感じが好印象です。
日清「どん兵衛完熟とまとうどん」の押しは「カゴメのトマトペースト」を使用していること。
完熟トマト1個分(トマトペーストには、リコピンが約5.7mg含)入っています。
ちなみにリコピンは
「リコピン」は、強い抗酸化力を持ち、老化や生活習慣病の原因となる「活性酸素」を除去する機能成分。
活性酸素をβ-カロテンの2倍、そしてビタミンEの100倍も除去し、肌の真皮層を傷つける紫外線から肌を守り、保水機能を高めます。
また、コラーゲン減少抑制効果によって、シワを予防することが判明しています。
肌・美容にいいようですね。
リコピンの摂取は1日15~20mgが良いようですが、撮りすぎによる副作用は報告されていないようなので、積極的に摂っていきたいものです。
さて、日清「どん兵衛完熟とまとうどん」の中身は
日清「どん兵衛完熟とまとうどん」には、おなじみの「どん兵衛のうどん」と「かやく(油揚げとネギとトマトのダイス)」「液体つゆ(トマトペースト入り)」が入っています。
2.日清「どん兵衛完熟とまとうどん実食!の前に以前からやってみたかった調理法で行きます。
日清「どん兵衛完熟とまとうどん」は普通に「お湯を入れて5分」の調理もいいですが、今回はアレを試してみようと思います。
「レンジ調理不可!」の「カップ麺」をレンジ調理しちゃいます。
炊飯器で圧縮鍋調理や保温調理をする感覚に近いと思います。
「どん兵衛レンジでチン」の【調理方法】
①蓋を全部開けて中の小袋を取り出す
②レンチンするとお湯が蒸発するので熱湯(水はダメ)を少し多めに注ぐ
③ふんわりラップをかけてすぐにレンジに入れる
④500Wで2~3分チンする
⑤火傷に気をつけながら、別のどんぶりに移し替える
⑥つゆを混ぜて出来上がり!チャーラッチャラー
⑤は省いてもいいですが、どんぶりが「驚くほど変形する」こと「激熱で持って食べられない」位なので移し替えた方がいいかと。
その際はミトンとか使うこと。直に「どん兵衛」のカップを持つのは危険です。
爆発しないか最初はハラハラ。
今回は2分。これ位「どん兵衛」のカップが変形します。
あ、あっれ?おかしーなー日清「どん兵衛完熟とまとうどん」のカップは丸形じゃなかったっけかー?怖いなー怖いなー。
では、どんぶりに移し替えて日清「どん兵衛完熟とまとうどん」の実食です。
赤みがかったスープは「完熟とまと」の爽やかさと昆布だしが合わさり、「新感覚」の味わいです。「甘い」「しょっぱい」「すっぱい」が絶妙です。
「とまと」と「だし」イメージとはかけ離れたものではありませんでしたが、人を選ぶかもしれませんね。
おいしいことには変わりないのですが、食べなれない味でね。。。
衝撃的だったのは麺の方。
写真をご覧の通り、麺の芯にまで水分が浸透しており「もっちもっちの麺」が出来上がっています。
メカニズムはわかりませんが、普通に「熱湯を注いで5分」だと、麺に対する「熱の加わり方」が弱く、「茹で」よりは「蒸らし・浸し」に近い調理方法に留まっているから「麺への水分の浸透力に違いが出る」からでしょうか。
「レンジによって2~3分加熱を加え続けること」この技を発見した人は天才だ!!
3.終わりに
日清「どん兵衛完熟とまとうどん」の紹介のはずが、「レンジで、どん兵衛は旨い!」の話になってしまいました。
日清「どん兵衛」はすでに完成されたと言って過言でない蔵レベルの高いカップ麺。
そこに夏らしく爽やかに「完熟とまとうどん」とコラボした通好みの商品であることがわかりました。
おいしかった。
冷やしで食べてもいいかもしれない。
mission complete!